top of page

憧れの白神山地・白神岳

更新日:2022年5月23日

2022年5月5日

(積雪期ピークハント/縦走)

メンバー:Koji, Hiromi, Masakazu

長年行きたいと心に思っていた白神岳です。頂上避難小屋で一泊したい気持ちもありましたが、日程の関係で日帰り山行となりました。

登山口駐車場で出発準備をしていたら昨日お会いしたガイドYIさんが来られました。白神岳の登山道で倒木が三ヶ所あり道を塞いでいるとの連絡があり、その証拠写真を撮り県に報告するため急きょ白神岳に登ることになったとのことです。と言うことで、本日もご一緒させて頂くことになりました。


日本海海岸で迎える朝(5:14)

今日は波も穏やかで天気回復が期待できます。

ここから歩けば海抜0mからの登山でちょっとした記録になると思います。





いよいよ白神岳に向けて出発です。

登山口駐車場には休憩舎もあります。電気が通じており室内灯の点灯は自由に出来るようになっているので快適に利用できます。トイレもあり奇麗に維持されています。沢水を引いているためか飲用不適とのことです。この休憩舎のなかで朝食を食べました。




登山口を入って少し行くとブナの大木がお出迎えしてくれます。

ガイドYIさん曰く、温暖化の影響で害虫による被害(枯れてしまう)が発生しているようです。被害拡大防止のため、伐採しているようです。

また、白神山地のブナ林は樹齢300年近くのが多いようですが、中間樹齢100年~200年のブナが非常に少ないのでブナ林の維持が課題のようなことを言っていました。ブナ林も高齢化社会を迎えているのですね。














色々な花が咲き誇っており、ガイドYIさんより花名を教えて頂きましたが忘れてしまいました。スミマセン。







これも珍しい高山植物で花が根元にあります。








水場。検査済みで大腸菌の発生は年間を通してないそうです。

冷たくとても美味しかったです。柄杓が取り付けられていましたが、かなりの重量物でした。重い理由は、以前に軽い柄杓を付けていたが持ち帰ってしまう不心得者がいたためだそうです。



倒木が道を塞いでいます。手持ちの斧で通り易くしています。

過去に倒木が原因でケガをされた方に裁判を起こされ負けて賠償金を支払わされたことがあったとのことです。そのため、登山道整備も気が抜けないようです。ご苦労様です。



マテ山分岐から雪道になりました。

そのマテ山分岐が少し上がったところでガイドYIさんとお別れです。ガイドYIさんは下山されるとのことです。元々は倒木現場の写真を撮るのが目的でしたが、我々三人と一緒になったので頂上まで行こうとしていたようですが、疲れが溜まっていたようで疲れたと言って下山されました。本日も無料でガイドして頂きありがとうございました。


稜線上に見える小屋はトイレだそうです。避難小屋は一段下がったところに建っているとのこと。







大峰分岐からは、ほぼ平坦な稜線を快適に歩く。








白神岳頂上

奥に見える山が岩木山。

反対側にうっすらと鳥海山も見えるとのことでしたが靄がかかってはっきりとは分かりませんでした。





岩木山 from 白神岳









建て替えられてとても奇麗です。中は木の香りで一杯です。

トイレもとても奇麗に維持されています。(地元の有名な登山家が白神岳をトレーニングを兼ねて登りトイレ掃除をしているとのことです。感謝です。)




ベンチで行動食を食べます。風が強く寒さも感じるため、風除け出来るところまで下ってカップラーメンの昼食を頂きました。山で食べるカップラーメンは、いつ食べても美味しいです。





下山し昨日と同じ八森いさびり温泉ハタハタ館に向かう途中で見た日本海に沈む夕陽







予定では6日は秋田駒ケ岳を予定していたが、白神岳で思ったより体力を使い疲れたため、下山後に秋田駒ケ岳登山口に移動する余力が残っていなかった。そのため、秋田駒ケ岳は中止し昨夜に引き続き十二湖海浜公園駐車場泊した。6日は朝から快晴だったため、テントや寝袋など山道具を日干し乾燥させることが出来た。


おまけ

東北道下り前沢SAにて食べた冷麵と前沢牛丼のセット。特に酢の効いた冷麵が美味しかったです。








閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page